中井造園ホームページ

メニュー
メニュー
閉じる
 

新着情報

 
コナジラミについて
豆知識
まだまだ暑さが厳しいですが、この暑い時期にコナジラミは活動します。
コナジラミとは梅の木などに葉裏に集まって吸汁する白い小さな虫です。
主に5月、7月、9月に多くなるとも言われています。

葉裏に水を掛けることによっても防除は出来ますが乾燥すればまた戻ってきます。
薬剤をかけても飛んで逃げ回る厄介な害虫です。コナジラミを完全に駆除することはなかなか難しいのですが、そんなコナジラミも夜間はおとなしくなります。

木酢液や牛乳と水を1:1で割ったものを夜間に葉裏にかけるとコナジラミが呼吸できなくなり防除効果になるといわれています。
ただ、牛乳を使った場合は腐ると異臭がしますので次の日の朝に洗い流すようにしてください。





更新日 2025/08/21