|   《施工中@》
 水はけを良くする為、
 透水管を埋設します。
 | 寝屋川市成田東が丘・Cさま邸です。 約10uの芝生張り替えと同時に、土壌改良と透水管埋設工事も行いました。
 
 芝生には『和芝』と『西洋芝』があり、さらにその中で種類があります。それぞれに特徴がありますが、芝生を育てる上では「日当たり・水はけ・通気性」がとても重要です。
 また、芝生を植える(張る)時期は3〜5月が適しています。
 
 《芝張りの主な作業工程》
 @雑草の除草
 A土壌改良・整地、場合により透水管埋設
 B芝張り(目地張りやベタ張りなど)
 C目土入れ
 
 施工後は、定期的な「エアレーション」「目土入れ」や「芝刈り」が必要です。
 当社ではそれらをはじめ、芝生専用のメンテナンス(肥料や消毒など)も対応しておりますので、総合的な管理をお任せいただけます。
 |